『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方【改訂第3版】(技術評論社) [電子書籍]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月15日 08時 15分に出品され04月15日 08時 15分に終了予定です。即決価格は2,231円に設定されています。現在49件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。鳥取県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
ウェブサービスに欠かせない「利用規約」「プライバシーポリシー」「特定商取引法に基づく表示」の3大ドキュメントがこの一冊でわかる!ウェブサービスの当事者たるエンジニア・経営者のみなさまに寄り添った解説で,11年以上支持され続けてきたロングセラーを大幅にリニューアル。約50ページのボリュームアップで,最新の法令や動向に対応しました。「パーソナルデータの取扱いに関する規制の変化」「AIをビジネス利用する際に気をつけるべき知的財産権の処理」「サブスクリプション・SaaSモデルへの対応」など,今どきのウェブサービスでは避けては通れない新たな論点についても解説しています。さらに3章では,「すぐに使えて応用できるひな形」を掲載。ひな形は購入者特典としてダウンロードもできます。目次■1章 3大ドキュメント超入門01 5つの疑問から読み解く「利用規約」ホントのところ【1】なぜユーザーに読まれないのか?【2】読まれないのに,なぜ必要なのか?【3】事業者にとって都合のいい内容にしてしまって大丈夫なのか?【4】どのように作ればいいのか?【5】どのくらいのレベルで,同意をもらえればいいのか?02 最低限おさえておくべき「プライバシーポリシー」のポイント【1】プライバシーポリシーの2つの役割とは【2】プライバシーポリシーで取扱いを説明すべき情報とは【3】利用目的は具体的に特定し,明示しなければならない【4】個人情報を第三者に提供するときはプライバシーポリシーに明記し同意を得る【5】委託先への開示も明示しておく【6】外部送信規律への対応【7】個人情報を共同利用するときに配慮すべきこと【8】外国にある第三者への提供には同意が必要【9】安全管理措置に関する公表【10】開示請求等はどう扱えばいいか【11】プライバシーポリシーをどこに掲載すればいいか03 通信販売に不可欠な「特定商取引法に基づく表示」「広告を行う際に表示すべき項目」なのにウェブサービスで対応が求められる理由表示が求められる事項広告の表示事項を省略できる場合もある実は通信販売にはクーリングオフがない最終確認画面への表示にも注意~「特定申込み」についての規制■2章 トラブルを回避するための注意点と対処法■Prologue ある起業家から弁護士への相談01 規制とうまくつきあうにはビジネスを潰さず,最小限のリソースで対応するための考え方ウェブサービスの6つの類型からわかる関連規制もしも規制に抵触するかもしれないことがわかったら規制の適用を過度に恐れない02 戦う土俵は「日本」とは限らない~準拠法と裁判管轄の合意世界を相手にできるウェブサービスならではの問題がトラブルを予防するためにおさえておくべき2つのポイントColumn 日本以外の国ではサービスが違法になる可能性もある03 そのサービス名,使って大丈夫ですか?~商標権の登録と侵害自分で考えたサービス名を使えるとは限らない後出しじゃんけんに負けることも商標権侵害時に取れる対応策は?04 ポイント制度の導入と資金決済法の規制ポイント制度の仕組みと規制資金決済法の適用を受けない無償ポイントとは資金決済法上の前払式支払手段にあたる有償ポイントを発行する場合「有効期限は180日以内」と定めている場合がある理由「自家型」と「第三者型」に分けて規制が定められる資金決済法適用対象事業者となった場合に負わなければならない4つの義務資金決済法上の資金移動業に該当する場合暗号資産との関係05 サブスク・SaaSモデルの普及がウェブサービスの利用規約に与える影響「モノを買って・借りて使う」スタイルから「サービスを必要な期間だけ利用する」スタイルへの変化長期的・継続的関係への移行により発生する新たな問題無料サービスと有料サービスの責任の重さの違いを自覚することが必要06 AIを活用するときの著作権のポイント生成AIの活用と著作権の関係生成AIに学習させるときに使える著作権の例外生成AIを使って生成したコンテンツが既存の著作物とそっくりだったら?Column 生成AIが創作した著作物は誰のもの?07 契約を成立させるための「同意」の取り方利用規約を法的に有効な契約内容とするための条件利用規約の表示・同意の5パターン利用規約を変更したときの同意にも注意過去のバージョンもすぐに確認できるようにしておく08 ユーザーがアップロードしたコンテンツの「権利処理」「勝手に使うな,改変するな!」と言われないためにコンテンツの権利を処理する3つのパターンColumn 譲渡のパターンで「著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます」を入れる理由どのパターンでも「著作者人格権」のケアが必要権利処理は,ユーザーが権限を持っていなければ意味がない09 パーソナルデータの利用や提供に対する法規制個人情報を無断で利用してはいけないことはだれでも知っている......けれど容易照合性と提供元基準によって拡大する保護すべきパーソナルデータの範囲匿名加工情報・仮名加工情報は取扱いの体制づくりのハードルが高い個人関連情報には,データ提供先の取扱いを把握する義務が発生外部送信規律への対応結局,パーソナルデータを第三者に提供するにはどうすればいいの?Column プライバシーポリシーのGDPRおよびCCPA/CPRA対応Column クラウド例外と生成AIサービス10 CtoCサービスにおけるプラットフォーム運営者の落とし穴(決済サービスについての注意点)CtoCサービスにおける問題点為替取引の定義と運営者の対応「投げ銭」システムは,「為替取引」にあたるのかプラットフォーム運営者が決済サービスも提供する仕組み11 課金サービスでは「契約関係」の整理・把握が不可欠だれに対して,どのようなウェブサービスを提供しなければならないのかだれからお金を支払ってもらうのか契約関係を図に落としてみると12 人の肖像や氏名は勝手に使えない~パブリシティ権と肖像権有名人の顧客を呼ぶ力は,パブリシティ権で保護されている死者のパブリシティ権にも配慮が必要一般人にはパブリシティ権は発生しないが肖像権のケアは必要13 「権利侵害コンテンツ」にはどう対応するか「ユーザーが勝手にやったこと」ではすまされない「発信者情報開示請求書」を受け取ったら,どのように対応すべきか非訟手続により裁判所から開示命令・提供命令を受けた場合の対応14 禁止事項とペナルティの考え方~最も登板機会の多い「エース」ユーザー対応の工数削減のためにも禁止事項は有用できるだけ項目の網羅性を高めておく「当社がNGと判断した場合」を禁止事項に盛り込むことの是非「ちょうどいいペナルティ」は3段階で考えるColumn 同業他社の禁止事項に学ぶ15 ウェブサービス事業者に有利すぎる条件は危ない~免責と消費者保護「一切責任は負いません」は無効になる可能性あり事業者に都合良く解釈されそうな利用規約を無効にするサルベージ条項規制消費者を保護する法律はほかにもたくさんあるColumn クレーム対応と契約無効のあいだ16 ウェブ上での広告・マーケティングに対する規制媒体審査なしで世の中に広告を出せてしまう怖さおさえておくべき9つの法規17 広告メールを送付する際に注意すべきこと広告メールの送付にまつわる2つの規制「事前の同意」をどのように取得すればいいか総務省と消費者庁のガイドラインもチェック18 未成年者による利用と課金多額の請求が来てはじめて気づく親は少なくない課金スタンスと年齢確認の方法を考える未成年者取消に応じなくていい場合とは返金にあたっては,慎重な確認プロセスを19 プラットフォームの利用・運営にまつわるリスクプラットフォーマーが定める規約にみられる3つの特徴大規模プラットフォーマーに対する規制の導入そうはいってもプラットフォーム規約違反のリスクは高い自社がプラットフォーマーとなる場合には「独占禁止」「取引透明化」に注意20 ウェブサービスを売却する場合の留意点ウェブサービスの売却を成功させるには売却までの流れ売却する対象は何か実際の売却時に,どんな問題が生じているのか■3章 すぐに使えて応用できるひな形01 利用規約のひな形02 プライバシーポリシーのひな形03 特定商取引法に基づく表示のひな形■おわりに 心に残る不安を解消するには一人で考えこむよりも,まわりを巻き込む弁護士・法務担当者と本音で話す利用規約の限界を乗り越えるための「Kiyaku by Design」
ゲーム開発プロジェクト管理の基本(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 1716
Next.js超入門(秀和システム) [電子書籍]Ω
¥ 2317
スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術(エムディエヌコーポレーション) [電子書籍]Ω
¥ 1888
ゼロトラストセキュリティ実践ガイド(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 2574
Azure OpenAI Serviceではじめる ChatGPT/LLMシステム構築入門(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 2746
Azure OpenAI Service実践ガイド ~ LLMを組み込んだシステム構築(日経BP出版) [電子書籍]Ω
¥ 3089
ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!(エムディエヌコーポレーション) [電子書籍]Ω
¥ 1973
実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン(翔泳社) [電子書籍]Ω
¥ 2831
コンピュータビジョン最前線 winter2023(共立出版) [電子書籍]Ω
¥ 2574
エンジニアのためのChatGPT活用入門 AIで作業負担を減らすためのアイデア集(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 2145
2冊目に学ぶ ChatGPTプロンプト攻略術(C&R研究所) [電子書籍]Ω
¥ 2949
Kubernetesマイクロサービス開発の実践(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 3089
Webデザイナーのためのモーションデザインことはじめ(ボーンデジタル) [電子書籍]Ω
¥ 2746
なぜ重大な問題を見逃すのか? 間違いだらけの設計レビュー第3版(日経BP出版) [電子書籍]Ω
¥ 3003
良いFAQの育て方 ──サイト作成・改善・効果測定で成果をあげる運営手法(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 2557
図解即戦力 ITIL 4の知識と実践がこれ1冊でしっかりわかる教科書(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 1973
よく分かるPower BI データを可視化して業務効率化を成功させる方法(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 1888
3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド インシデントの洗い出しから障害訓練まで、開発チームとユーザー企業の「協同」で現場を変える(翔泳社) [電子書籍]Ω
¥ 2145
49 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!